みんなの、使い方・工夫
「こんなときどう使う?」
いろんな工夫を、写真・動画でわかりやすく。
尿道カテーテル・ドレーンチューブ固定テープのわかりやすい貼り方・はがし方【クリアホールドライナー】
2025年8月に、尿道カテーテル・ドレーンチューブ固定テープ「クリアホールドライナー」が新発売いたしました。
今回は、クリアホールドライナーのわかりやすい貼り方と、はがし方をご紹介します。
クリアホールドライナーは、カテーテル固定力に優れた伸びない「不織布」と、肌にやさしい高伸縮の「メッシュフィルム」を適材適所で使い分けることで、「しっかり固定」と「肌へのやさしさ」の両立を実現しました。
さらに、自然と「オメガ留め」になる形状だから、テープがはがれにくく肌に圧迫や擦れが生じにくい固定を、誰もが再現可能です。
■貼り方をご紹介
【貼る前のPOINT】
肌の汚れをしっかり拭き取ることでテープがより長持ちします。清拭方法の例を紹介します。
①界面活性剤を含んだ洗浄剤を使用します。(石鹸など)
②オイル成分を含む洗浄剤を使用します。(洗浄用クリーム剤など)
③油とりフィルムを使用します。
■はがし方をご紹介
三角部分からはがします。
テープと肌が平行になるように引っぱりながらゆっくりとはがします。
肌の負担が少なくなり、やさしくはがせます。
【注意】
はがす際に、テープを垂直にはがさないようにしましょう。
一番肌を傷つけやすいはがし方と言われています。
今回は「クリアホールドライナー」の貼り方・はがし方について、ご紹介しました。
※画像ではMサイズを使用していますが、Lサイズも同様の貼り方・はがし方です。
▼以下の動画でもご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。
▼クリアホールドライナーの貼り方・はがし方のポイントを掲載したPDF資料がダウンロードできます。
院内マニュアル代わりに、ご活用ください。
▼クリアホールドライナーについての詳しい情報は、以下よりご覧ください。
#看護教育 #エアウォールフィルム #特殊形状 #オメガ貼り