WISDOM 02 WISDOM 02 みんなの、使い方・工夫

「こんなときどう使う?」
いろんな工夫を、写真・動画でわかりやすく。

情報をチカラに WISDOM

上手な経鼻チューブの固定方法(ほほ)|クリアホールド貼り方・はがし方ガイド(写真・動画付き)


経鼻チューブの固定に使える、skinixの「クリアホールド」。
このクリアホールドを使った、経鼻チューブ固定方法<ほほ>をご紹介します。
(経鼻チューブ固定方法<はな>はこちら

クリアホールドは、透明だから貼ったまま観察できて、極薄で伸縮性があるので貼っている違和感の少ないテープ。
取り出してそのまま使える形状なので、貼り方説明の通りに貼るだけで、簡単に処置できます。

●貼る前に…

皮膚の汚れは、事前に拭き取る!

はがれにくく、テープを長持ちさせるためには皮脂や汗をしっかり落としておくことが大切です。
<清拭方法>
・界面活性剤を含んだ洗浄剤を使用する(石鹸など)
・オイル成分を含む洗浄剤を使用する(洗浄用クリーム剤など)
・あぶら取りフィルムを使用する

●貼り方

オメガ(Ω)貼り

チューブを浮かせたまま固定でき、引っぱられてもテープがはがれにくく、肌への摩擦や圧迫も緩和できます。

テープは上下逆さまでも使えます。

ほほの大きさや肌の状態にあわせて使い分けてください。

上手な経鼻チューブの固定方法(ほほ)|クリアホールド貼り方・はがし方ガイド(写真・動画付き)の画像

1

真ん中と大きい方の紙をはがします。

上手な経鼻チューブの固定方法(ほほ)|クリアホールド貼り方・はがし方ガイド(写真・動画付き)の画像

2

大きい方をほほの上側へ貼り付けます。

上手な経鼻チューブの固定方法(ほほ)|クリアホールド貼り方・はがし方ガイド(写真・動画付き)の画像

3

小さい四角の部分を上まで折り返すように持ち上げ、ブリッジ部分にチューブを乗せます。

上手な経鼻チューブの固定方法(ほほ)|クリアホールド貼り方・はがし方ガイド(写真・動画付き)の画像

4

テープをおろし、テープ同士を貼り合わせます。(オメガ貼り)

上手な経鼻チューブの固定方法(ほほ)|クリアホールド貼り方・はがし方ガイド(写真・動画付き)の画像

5

残りの紙をはがし、肌へしっかり貼り付けて完成です。

※注意※
鼻翼など潰瘍ができやすい箇所は、毎日観察を行ってください。
異常がない場合は3~4日*を目安に貼り替えてください。
*貼り替え期間はあくまで目安です。皮脂・汗の分泌量または体毛などによって貼り替え期間を調整してください。

●はがし方

肌と“平行”に

はがすときは、肌と平行に引っぱりながらゆっくりはがします。
肌の負担が少なく、やさしくはがせます。

詳しい貼り方は動画でも。

ほほテープの貼り方 2:08頃~ (オメガ貼り・Ω留めの説明もあります)
はがし方 3:19頃~


クリアホールドを使った、経鼻チューブ固定方法<ほほ>をご紹介しました。

医療現場では、経鼻チューブによるMDRPU(医療関連機器圧迫創傷)の発生などの影響から、貼り方や管理方法が見直されつつあります。
貼ったままいつでも観察できる透明・極薄のクリアホールドは、MDRPU対策にもぴったりです。

クリアホールドを採用したいという病院さんには、当社スタッフがお伺いしての貼り方説明会も実施可能です。
貼り方説明会では、クリアホールドの特長をご紹介するほか、患者さんのお顔を模した「お面」を使って、実際にクリアホールドを上手に貼るための練習時間も設けています。現場で実践的に活用できるよう、説明会の内容は施設さまに合わせてご提案させていただきますので、説明会実施のご希望の方は、お電話またはこちら(CONTACT US)よりお気軽にお問い合わせください(医療従事者の方限定)。
※日程や内容等の詳細は、担当スタッフからご相談させていただきます。また遠方の場合やご希望日程が差し迫っている場合などは、お伺いできないこともございます。

【経鼻チューブ固定方法<はな>】の詳しい貼り方はこちら

クリアホールドを使用した、はな・ほほへの上手な経鼻チューブの固定方法を掲載したPDF資料がダウンロードできます。院内マニュアル代わりに病棟でご活用ください。



《資料名》 クリアホールド 貼り方・はがし方ガイド

クリアホールド 製品ページへ

#医療用テープ #特殊形状 #オリジナル形状 #特殊メッシュ #極薄 #防水 #テープが医療にできること、もっと。 #経管栄養 #訪問看護 #在宅医療 #医療関連機器圧迫創傷予防 #MDRPU予防 #オメガ貼り